会社設立支援センター                  ☎03-6273-1519 本文へジャンプ

「資本金をいくらに?」


「コラム」
資本金をいくらに?
起業家の皆さんが一番初めに悩むのが、資本金をいくらにしようか?という点ではないでしょうか。
「会社法で資本金の制限が撤廃されたものの資本金が1円っていうのもね・・・」と、考えてしまいます
株式会社の設立目的にもよりますが、今後個人以外の企業との取引を考える場合は、資本金はその会社の信用度のバロメータの一つにもなります。さらには金融機関から融資を受ける際にも大手の銀行では資本金が低すぎると融資が下りない場合もあります。かといって、資本金が多すぎると、起業における優遇措置が得られません。つまり、資本金が1000万円未満の場合は、2決算期が消費税免除会社となることができるというメリットもあります。
では、幾ら以上で1000万円未満の範囲が妥当でしょうか?
お財布との相談ですが、けして見落としてはいけないこともあります。
設立後に営業許認可が必要な事業の場合です。
たとえば、資本金が建設業で500万円、有料職業紹介事業でも500万円、貸金業でも500万円がないと許認可がおりません。また、会社法では剰余金の配当(453条、458条)は純資産額が300万円未満ではできないようになってます。

さらに、過去において有限会社は資本金が300万円からで、今は株式会社と統合されて資本金の制限はなくなりましたが、歴史的な慣習や剰余金の配当のことを視野にいれると最低300万円あれば信用度は保つことができるのではと思います。もちろん許認可が必要な事業では許認可に必要な最低額は確保しなければいけません。

「そんなにお金はないよ。」ということであれば、あとあと資本金の増資もできますので無理をなさらなくてもいいかとおもいます。特にサービス業では、当面の運用資金と考えて、あくまでも目安や参考の一つとしてとらえていただければと思います。


千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、杉並区、中野区、渋谷区、豊島区北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区昭島市、あきる野市、稲城市、青梅市、清瀬市、国立市、小金井市、国分寺市、小平市、狛江市、立川市、多摩市、調布市、西東京市、八王子市、羽村市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、府中市、福生市、町田市、三鷹市、武蔵野市、武蔵村山市奥多摩町、日の出町、瑞穂町、檜原村、首都圏、千葉県、神奈川県、埼玉県、東京都


          会社設立支援センター  by 伊関行政書士事務所
          Copyright(c)2009 伊関行政書士事務所All Rights Reserved